タウンハウスとテラスハウスはどんなもの?

同じ建物が隙間なく立っている集合住宅をイメージした模型画像
住まい探しをしていると、「タウンハウス」「テラスハウス」というものが出てきます。なんとなく似ているけれど、どこが違うの?と思う人も多いことでしょう。それぞれの違いや特徴などを知れば、物件選びの選択肢が増えるかもしれません。

タウンハウスとテラスハウスの違い

【タウンハウスとは】

タウンハウスとは、一言で表せば低層の集合住宅の一種類です。形態としては、複数の一戸建てが隣戸との壁を共有する連棟式の集合住宅です。かつて日本で多く存在した「長屋」のイメージです。また、タウンハウスは敷地を全住戸で共有します。

 

【テラスハウスとは】

基本的にはタウンハウスと同じです。ただし、テラスや専用庭が付いているなど、建物の敷地以外に各住戸専有の土地部分があるものをテラスハウスと言います。

タウンハウス・テラスハウスの特徴

タウンハウスとテラスハウスをイメージした建物の模型画像

同じ集合住宅でもマンションの場合は、一棟の大きな建物に居住者が共用する出入口・エントランスがあり、廊下や階段、エレベーターなどを使い、各住戸に行き来する形状です。しかし、タウンハウス・テラスハウスの場合は、一戸建てが連なった形状なので、前面道路から直接各住戸の玄関に出入りします。

 

2階建て(3階建てもある)のタウンハウス・テラスハウスでは、まさに一戸建てのような住み心地を味わうことができます。物件を建てる側からすると、各住戸の壁面を隣同士で共有している分、一戸建てを同数建てるよりも建築費用が安く抑えられます。

タウンハウスやテラスハウスを選ぶポイント

タウンハウス・テラスハウスを住み替えの選択肢に入れる際には、メリットとデメリットを理解して、自身が暮らすイメージに合うかどうかを考えましょう。

 

【タウンハウス・テラスハウスのメリット】

まず、集合住宅でありながら、一戸建てのような住み心地が得られるという点が最大のメリットです。しかも、前項の記述のように、建築費用が抑えられる分、同様の一戸建て物件に比べて家賃が低めに設定される傾向があります。これもメリットでしょう。

 

また、少なくとも二面からの採光が得られるので、居室が明るい場合が多いでしょう。さらに隣への音には配慮する必要がありますが、上下階には他世帯がいないので、小さな子供がいる家庭でも気づかいの負担が小さくて済みます。一般的なマンションに閉塞感を感じる人や、できるだけ解放感がある生活を望む人には、タウンハウス・テラスハウスは向いているかもしれません。

 

【タウンハウス・テラスハウスのデメリット】

まずは、すでに記した通り、隣戸同士で音が漏れやすいのがデメリットの一つです。また、一戸建てほど空間をゆったりと取ったつくりになっていない物件では、一部屋が小さめだったり、階段の角度が急だったりということがあります。音の問題とともに内見時にきちんと確認することをおすすめします。

不動産お役立ち情報